


UM / Brazil Natural Boia 100g
¥1,100 税込
なら 手数料無料で 月々¥360から
この商品は4点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
優しくどこまでも深みのある甘さ。
完熟した黄桃の凝縮感に、ヘーゼルナッツの香ばしさ。ほんのりミルキーなチョコレートのような口どけ。
丸みのある澄んだ口当たりから、伝統的なブラジルらしさが薫り、やわらかく抜けていきます。
コーヒーチェリーの生産は、現在ブラジル国内で3度のチャンピオンに輝き、2023年の世界大会で優勝した現バリスタ世界チャンピオンのボラム・ウム氏が設立した「Um Coffee」です。韓国人一家のコーヒーの歴史は、2007年、父 ステファノ・ウム氏がスペシャルティコーヒーを生産するために、カンパーニャのスール・デ・ミナスで農場を購入することを決意したことから始まりました。 スペシャルティコーヒーの市場が海外だけでなく国内でも拡大していることを知った彼らは、コーヒーショップ、自社焙煎所、コーヒースクールの開校を決意しました。コーヒーショップでは、自社農園のコーヒーだけでなく、ブラジルの他のエリアのコーヒーも提供しています。
ウム農園では、ブラジルの伝統的な品種だけでなく、エキゾチックな品種の研究や、様々な発酵・乾燥プロセスの研究にも専用のエリアを設けています。多様なテストを通して、カップの中で思いがけない結果が得られることを知っているからです。現在、総生産量は1500袋で、手作業で収穫され、100%天日で乾燥されています。
こちらは「ボイア」と呼ばれる、樹上でレーズンの様な状態にまで完熟乾燥させたコーヒーチェリーを使用してナチュラル精製したイエローブルボンのロットです。
Imported by 〚 SYU・HA・RI COFFEE IMPORTERS 〛
バイヤーコメント
ほとんどの農家さんたちが、機械乾燥と天日乾燥の両方を使うのが多い中、ステファノ氏のこだわりである100%天日乾燥。しかもゆっくり乾燥するために、山型に積み上げて、30日~45日かけて乾燥させていきます。それにより独特な甘さとフレーバーが生まれているように思います。これぞウム農園のナチュラルという味わいをぜひお楽しみください!樹上でレーズンの様な状態にまで乾燥させたコーヒーの実を使って精製したイエローブルボンです!
産地 : ミナスジェライス州南部 スール・デ・ミナス
生産者 : ウムファミリー
標高 : 1, 000~ 1,200m
精製 : ナチュラル 樹上乾燥
品種 : イエローブルボン
焙煎 : 中煎り
Flavor : 黄桃 , ヘーゼルナッツ , ミルクチョコレート , ハーバル
コク:●●○○○
苦味:●○○○○
果実感:●●●●○
甘味:●●●●●
香り:●●●●○
内容量︰100g
※ 粉に挽いた珈琲豆をご希望のお客様は、お手数ですが、備考欄にその旨をご記入ください。
●発送について
発送は全て「日本郵便 クリックポスト」を使用いたします。
梱包配送サイズの都合上、お選びいただける内容量は、1会計につき最大で400gまでとなります。
400g以上ご購入の際は、追加送料のご負担が必要となりますのでご注意ください。
例1) ブラジル 200g + グァテマラ 100g + ケニア 100g
= 3銘柄 合計 400g
例2) ブラジル 400g
= 1銘柄 合計 400g
新鮮な状態でお渡しさせていただきたく、ご注文をお受けしてからの焙煎となります。
発送は、ご注文確定から7日前後を予定しておりますが、都合上前後する可能性もあります。
受注生産となりますので日数に余裕を持ってご注文くださいませ。
●梱包について
同銘柄を複数点ご注文いただいた場合、内容により商品をまとめてパッケージングしています。
プレゼントにご使用されるなど別々の袋への梱包がご希望の際は、商品注文フォームの備考欄にその旨をご記入ください。また、当店紹介文や豆情報も必要数同封させていただきますのでお知らせいただくと幸いです。
※ご注文確定後のキャンセルは生産の都合上お受けできません。ご了承ください。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,100 税込
◉ 珈琲豆の保存方法について
当店の珈琲豆は、焙煎後1週間後から3週間頃が最も風味が豊かで美味しく楽しむことができ、焙煎後約1ヶ月は美味しくお飲みいただけます。
賞味期限は、焙煎日から「豆:6ヶ月」「粉:1ヶ月」としていますが、なるべくお早めにお召し上がりいただくことをお勧めいたします。
珈琲豆の保存につきましては、以下の項目にご留意していただきますと、美味しい状態を維持しやすくなります。
『 密閉すること 』
『 光に当てないこと 』
『 極端な温度・湿度変化に気を付けること 』
最低限これらをお守りいただければ、ゆっくりエイジング(熟成)して美味しくなった珈琲をより長く楽しめます。
冷凍される場合は、飲み頃の期間を過ぎてからお入れいただくことをお勧めします。庫内から出し入れによる結露の影響で、劣化が早まる可能性がありますので、ご使用の際は解凍せず、直ぐに挽いてご使用ください。